会社以外の収入源を複数確保したいという思いから,不動産賃貸経営以外の分野に手を出した時期がありました.その結果,資金ショートの寸前になりました(汗).所有する投資物件の稼働率を安定させることを優先する,と方針を決めるまで様々な所で養分になりました.カモや養分になっていたと自覚して,ようやく以下の把握の重要性に気づくことができました.
- 主催者は何者なのか?
- 主催者の目的(利益確保の方法)は何か?
1. 主催者は何者なのか
セミナーには無料のものと有料のものがあります.投資系の無料セミナーは企業が主催しているものが多く,個人で開催しているものは有料が多いです.逆のパターンもありますが,個人で無料開催は珍しいと思います.
企業ならばネットで検索すれば不動産系,FX系,保険系等の取扱い分野を確認することができ,個人の場合も同様に著書やブログ等で確認できます.そもそも背景情報がなければ怪しくて参加できないと思います.
2. 主催者の目的(利益確保の方法)は何か
なぜ主催者はそのセミナー等を開催するのかを考えることが重要です.
企業主催の無料セミナー
自社で取り扱っている商材に誘導することが主な目的です.不動産系ですと,新築区分マンションの営業に捕まることが大半です.セミナーで案内されている商品に飛びつくと,主催者及び関係者の養分になります.
個人主催の有料セミナー
企業と同様に自身が運営する有料コミュニティーもしくはコンサルへの導線となっています.私はここでコンサル(当然有料)をしてもらったことをきっかけに不動産賃貸経営をスタートしました.しかし,だからと言って相手を見極めないと主催者の養分という結末になりますので注意しましょう.
個人主催の無料(もしくは数千円)セミナー
企業案件に導線が引かれています.セミナー後の契約数で業者から報酬がもらえるのでしょうから,収入源を増やす方法を学ぶ目的に沿わない内容が大半です.
これまで参加したセミナーに共通して言えることは,「すぐに行動しましょう」「本日は特別に」等の煽り文句で商材に誘導されることです.「参加」した勢いで商材の選択を間違えて「行動」に移さないように注意しましょう.
#投資 #セミナー #不動産投資 #資産運用 #注意点