はじめに
うつ病の症状を感じ始めたら,できるだけ早期の休職をお勧めします.残念ながら,現実には即座に休職できる職場環境は限られているのが現状です.
私自身も精神科に通院しながら数年間勤務を継続し,症状がかなり悪化してから休職に至りました.そのため,うつ病が長期化する結果となってしまいました.この記事では,休職者が直面するジレンマについて,実体験を基に詳しく解説していきます.
休職初期に直面する2つの課題:無気力と焦り
休職に至るまで,私の精神状態は非常に不安定でした.そして休職開始から数ヶ月間は,以下の2つの状態を行き来する日々が続きました.
1. 深刻な無気力状態
- 一日中寝ているか,興味のないYouTube動画を漫然と眺める
- 何事にも関心が持てず,かといって時間を持て余す
- 基本的な生活リズムが乱れがち
2. 突発的な焦りの発生
- 漠然とした不安から「何かをしなければ」という焦燥感
- 不安定な精神状態にも関わらず,資格取得に着手
- 学習継続のため,ブログでアウトプットする習慣作りを開始
相反する感情との闘い:安心感と経済的不安
休職から数ヶ月が経過すると,無気力と焦りは徐々に軽減されていきました.しかし,新たな課題が浮上してきます.
プラスの変化
- 労働ストレスからの解放による精神的安定
- 興味関心の幅が広がり始める
マイナスの影響
- 多趣味化による支出増加
- 買い物依存症の再燃
- 収入減少による預貯金の目減り
- 復職に向けた不安の増大
今後の展望:現実的な生存戦略
現在の状況を考慮し,以下の方針で進めていくことにしました:
- キャリアアップが困難な現状を受け入れる
- 早期の転職は見送る
- 現職にとどまりながら,段階的な復職を目指す
おわりに
うつ病による休職は,心身の回復に必要不可欠です.しかし同時に,様々なジレンマや課題と向き合うことになります.この記事が,同じような状況で悩む方々の参考になれば幸いです.
キーワード: うつ病休職,メンタルヘルス,休職体験,復職準備,精神衛生,職場メンタルヘルス,休職中の過ごし方